アーユルヴェーダ
アロハアイスブルー💕
ここ南伊豆に移り住み思う事。
自然環境豊かなこの土地ならではの
ハーブ、野菜、魚 が
ゆったりと育ち 恵みを与えてくれている事。
出逢うべくして出逢った方々
自然に感謝して生きているという
気持ちが溢れている。
最近は
アーユルヴェーダにも思いを馳せる。
サンスクリット語で
アーユル は、生命 寿命
ヴェ−ダー は、科学 真理
アーユルヴェーダは 生命科学 寿命科学
古代3000年前 古代インドで生まれ
伝承されてきた 総合的な医学体系。
昔昔のその昔から
自然の中で
インドのお母さんが
家族の事を思い料理を作ったり
薬草を工夫したり
手当てをしたり
日本でも そうだったと思うけれど
しっかりと 家族1人1人の体調を
観察して 見守って…
愛が根っこにしっかりと張っているからこそ
今でも 通じる事なんだなぁ。と
西洋医学に頼らなくてはならない事も
あるだろうが…
そうならない様
季節に応じた生活法
季節に応じた食事
健康を維持出来る様に
意識して
生活に取り入れよう!
先生の講義の後の
アーユルヴェーダランチが
たまらなく美味しい!笑
本場 インドのお母さんが作る
家庭料理。
身体が整いました🍀


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません